【中1道徳】世界の4秒

2015.12.09


今まで、世界の食と文化について調べてきました。

今日の道徳の授業では、「世界の4秒」というテーマで様々な視点から考えてみました。

 

DSC_0019

 

世界中では4秒間のうちに、

・世界最大のハンバーガーチェーンに2,100人が来店している

・車が5台完成している

・人が9人増えている

・人が1人餓死している

 

私たちが何気なく過ごしている4秒間の間に、世界では様々なことが起こっています。

たった4秒と思うかもしれませんが、人が一人餓死しています。

信じられないと思うかもしれませんが、そういった世界もあります。

4秒間という時間は、とても短く感じるかもしれませんが、とても尊い時間であるとも言えます。

 

そういった状況にある人たちのために、自分たちに何ができるのか考えました。

募金、食べ物を粗末にしない、今の環境にあることに感謝するなど、色々な意見が出ました。

何よりもそういった現実があると知ることが大切です。




一覧へ戻る