2015.12.10
本日茶道がありました。
4月から茶道を始めて、本日7回目の授業でした。
まだ恥ずかしさはありますが、袱紗のたたみ方やお菓子の出し方、お辞儀の仕方などがスムーズにできるようになってきました。
今日は、自分たちで点てたお茶を隣の人と交換していただきました。
差し出す時には、お茶碗の正面を相手に向けて差し上げます。
頂く時は、正面を避けるために、お茶碗を回してからいただきます。
茶道では、お茶を出す側にも、お茶を頂く側にも相手に思いやりを持つことが大切です。
茶道の授業も残すところ1回となりました。
おもてなしの心、相手への思いやりの気持ちを忘れずに、最後の授業に臨みましょう。