menu
10月7日高等学校体験入学 一部実施プログラム変更のお知らせ
2学期中間テストが終了。午後、文化祭実行委員会主催の異学年交流レクリエーションが行われまし...
9月7日に次期生徒会長候補立会演説会、9月14日に投票がありました。 今年は3人の立...
9月9日に本校高校部の体験入学がありました。 今年の体験入学では、中学3年生に向けて学校...
8月8・9日に本校生徒会長の宮原さんが「ソロプチミスト・ユースフォーラムin京都」に参加し...
中学生徒指導主任の先生から相手を大切に思う声のかけ方・話の聞き方というテーマで類人猿には表...
9/24に桜美林大学新宿キャンパスで行われたルールメイキングサミッ...
今回は、信州大学の勝亦先生と飯山での活動でお世話になっているNPOもくりの共催プロジェクト...
8月1日(火)~3日(木)に高校1年生が夏期学習合宿で、志賀高原の木戸池温泉ホテルに行って...
先日5月18日(木)6限のLHRの時間に、特別講座として文化学園大学の曽我陽子先生に遠隔授...
高校2学年の土曜講座では、さまざまなコースに分かれて進路についてじっくり考える時間を設けま...
5月18日(木)午後に、高校2年生が若里市民文化ホールにて「自治体連携PBL」発表会を行い...
【FS係会⑤】 5月10日(水)昼休みに第5回FS係会を行いました。 今回の進...
長い夏休みが終わり、二学期がスタートしました。夏期講習、学習合宿、部活動に大学受験準備な...
【第22回すみれ祭ファッションショー】 6月24日(土),25日(日)に第22回すみれ祭...
本日6限目に「性に関する指導・人権教室」を行いました。 初めに人権教室では、第2次世...
4/28(金)に新入生オリエンテーションを行いました。 午前中はコンセンサスゲーム、...
4月28日はクラス別の校外学習へ行ってきました。 目的地とテーマは、1組は松本・安曇...
4月28日(金)、高校3年生は特別講座として「未来を考える1日」を実施しました。 午...
9月16日の午後、昨年に引き続いての合唱部の第2回校内コンサートが開かれました。 全...
8月1日~8月3日に鹿児島市で開催された第47回全国高等学校総合文化祭2023鹿児島総文「...
昨日7月11日、華道部の中学3年生1名と高校3年生5名の合計6名に、本校の華道池坊を指導し...
昨日7月11日、華道部の高校3年生5名と中学3年生1名の合計6名に、本校の華道池坊を指導し...
女子バスケットボール部は、6月2日~4日に福井県で行われた令和5年度北信越高等学校体育大会...
9月22日に登校の時間に合わせ、本校生徒会執行部が交通安全週間の一環として自転車のヘルメッ...
『NIKKEI高校生SDGsコンテスト』は、全国の高校生が行うSDGsにつながる活動の成果...
本年度 第一回高校体験入学が実施されました。 吹奏楽部による演奏の後、学校長よりあい...
令和4年度版の学校案内・募集要項はこちらからご覧いただけます。 ...
こちらから学校の様子を見ることができます。(※画像をクリックしてください) ...
新体育館が完成し、昨日お披露目式を行いました。 &nbs...